アスコットタイの結び方は?:激安オーダーシャツ・ワイシャツの専門店MISQUE(ミスク)

公開日: 

現在の結んだ形のアスコットタイは、明治時代の日本で考え出されました。

当時は、その形から「又の字」と呼ばれました。

それ以前の「手結びのアスコットタイ」は、幅6cm程、長さ1.5m位の帯紐状の物でした。

その結び方はとても複雑で面倒でした。

一言でいえばプレーンノット(普通のネクタイの結び方)の2度結び。

しかも2度目は、1度目の逆結びと言う難しさ。

左右にバラけた2本の剣は、結び目のスグ下で合せて目立たぬ程度のピンで留めました。

今のアスコットタイの付け方は、今の蝶ネクタイの場合と同じで簡単です。

1、最初にアスコットタイの紐の長さを、衿回りに合わせてアジャスターで調節しておきま

2、次に立衿のシャツを着て、衿の釦を掛けて、アスコットタイの紐を立衿の後ろの背テープに通します。

3、アスコットタイの紐を衿に回して、紐の先端に付いている引っ掛けの留め金を引っ掛けます。

4、最後に衿回りにフィットする様に、アジャスターで調節して出来上がりです。

2本の剣は、そのままスーツ、ベストの中に収めて下さい。

従って、アスコットタイは、三つ揃や三つ釦等、Vゾーンの小さいダークスーツでの昼間の礼装に良く合います。

グローバル・スタンダードのアスコットな礼装です。

激安オーダーシャツ・ワイシャツの専門店MISQUE(ミスク)

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑